単衣の仕立て④

先回は単衣の着物の衽まで説明させていただきました。(先回のブログはこちらから)
浴衣は「切り額縁」でそれ以外の物は、今回は衽の先端の「縫い額縁」で縫製します。

縫い額縁

1.浴衣(綿物)以外の物(絹・ウール・麻等)には縫い額縁をします。立妻は0.5cm、裾は1cmの出来上がりの場合下図のように裏側に標を付けます。線①②③④は外表に折りを付けます。

2.線③上で裾の出来上がり幅1cm上の点をA、線④上で立妻の出来上がり幅0.5cm内側の点をC、線②と線③の交点をBとし、この3つの点を一直線に結びます。


3.点Aと点Cを中表に合わせ、線上を細かく半返しで縫い合わせます。


4・半返し縫いで縫ったところを縫い割にします。


5.表に返し、額縁先端を整え、くけ代を内側に折り込みます。


6.図のように衽布にくけ付けます。

表側には折りぐけのくけ目が出ます。