浴衣身丈直し

3年前に仕立てた男物浴衣の身丈直しの仕事依頼がありました。

お客様にお話を聞いてみると、毎年この時期にお祭りで浴衣を着て、クリーニング店に出したところ身丈が縮んでしまったようです。身丈を測ってみると約10cm縮んでいました。私どもでは、男物浴衣の反物から仕立てる場合、反物の長さや身丈にもよりますが、男物は対丈で着るために身丈は重要な寸法なので、後々身丈を伸ばせるように身頃などに内揚げや縫い代を入れて裁断します。また、男物浴衣以外の男物では、女物に仕立て直しできるように、縫い代を入れておくともされています。

今回のように縮んでしまった場合でも、ある程度内揚げや縫い代があれば、身丈を直すことができます。

  • 身丈直しをする場合、始めに確認をするのが、身頃の内揚げの量です。
    男物きもの 内揚げ
    裏側から見ると
    男物縫い代02
    摘まんで縫ってあるの内揚げです。男物の場合、殆ど前身頃と後身頃の内揚げの量は一緒です。縫い目から摘まみ山まで測って2倍すると身頃を伸ばすことができる長さです。
  • 次に確認しなければならないのは、衽の上・衿の中に入っている衽縫い代の量です。
    男物縫い代03
    身頃を伸ばしても、衽が届かない!という場合もあり、それでも直す場合には、胸の布幅が狭くなってしまうので、胸元がはだけるといった着辛い原因となります。身頃の内揚げ分+縫い代があるか、確認をします。(縫い目を解き、確認する場合があります)
  •  そして、衿先の縫い代も確認します。
    男物縫い代04
    およそ、内揚げ分の半分+縫い代があるか、確認をします。妻下寸法はは身丈の半分から計算しますので、内揚げ分の半分を目安にしています。この縫い代がないと、衿先が腰に掛からないといった事が起きます。これも、着にくさに繋がりますね。(縫い目を解き、確認する場合があります)

 

以上が、男物浴衣や単衣物の身丈直しをする場合、チェックする主なポイントです。今回のような、男物浴衣の身丈直し代は、手縫いの場合8,000円(税別)・ミシン縫いでは7,000円(税別)程度です。

 

女物浴衣の場合は、身丈に対して反物の長さも短く、身頃も繰り越しつまみ程度しか摘まんで縫っていませんので身丈を伸ばすことは、あまりできません。